海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

イ号計画発動中 フライング編

みなさん おつかれさまです。



今日7月1日は建築士の日だそうです。
知ってました?
ウチのK女史はご存じなかったらしい・・
建築士なのに。

まーかく言うワタクシも
11月22日が大工の日だっていうのを知らなかったんですけどね。
(さっき調べた。)




さて、何かとヒマのない海岸屋ですが、
これは繁盛しているわけではなくて何か別の理由があるらしいです。
(仕事が遅ぇんだよ!)
なのに、なぜだかこんなことをしています。
イ号計画発動中 フライング編_a0157159_11141373.jpg
えー
ここは宮城県のずーっと奥のほうの、
山形県とか岩手県とかにも近いところです。
借りて行った車がそこそこの大きさだからわかりませんが
積んでる丸太は6mの長さがあります。
松丸太。

もう、千葉にはこういう丸太がありません。
でも古い民家をほどくと立派な松梁が出てきますから
きっと昔はたくさんあったんでしょう。

往復で1000kmくらいも走るわけですから
どーせだからもっと他の・・・
何か別の丸太も・・・
イ号計画発動中 フライング編_a0157159_11450945.jpg
はい、頂きます。
イタヤカエデ。・・・だそうです。

もう一丁。
これはケンポナシ。・・・だそうです。
イ号計画発動中 フライング編_a0157159_11375448.jpg
なぜこの二本を選んだかと言うと、さわったことがない木だから。
ケンポナシは指物に使い、
イタヤカエデは割ってカゴを編む と聞いたことがある。
でも、製材してからずいぶんと置かないと乾燥しませんから
使えるようになるのはずっと先のことです。

ウチに持ってきて置いてみると やっぱデカい。
イ号計画発動中 フライング編_a0157159_12002582.jpg
片側だけでも持てないかと思ったけど全然ダメ。
ピアノとかよりもずっと重いから200kgじゃきかないね。
先輩に台車を借りてきて移動して
とりあえず一皮剥いておきます。
イ号計画発動中 フライング編_a0157159_12034884.jpg
昔はみんなこの台車で丸桁とか移動してましたね。
で、今回はじめて知ったんですが、この台車「ダット」と言う名前らしいです。
きっと 「脱兎」ですよね。
さすがだなあ 先輩。
学があるっす。
昔、海岸屋がついた親方なんか これをベンツって呼んでたもんなぁ・・



この脱兎に乗っている丸太は次の現場の材料です。
(覚えると使うねー)
フライングって書いたけどフライングじゃない。(かな?)
半年前に伐ったと言ってましたから伐り旬はいいですね。
寒中に伐ってる。

今回は自分で取りに行ったからよくわかるけど
ムクの材料ってずっと前から手当てしておかないといけない。
山の人 製材の人 材木屋さんにいつもお世話になってるわけです。
今回は大場さんにお世話になりました。
ありがとうございました。






おまけの写真は靴。
イ号計画発動中 フライング編_a0157159_12353897.jpg
色が派手なのはスポーツデポのナガシマさんに言って下さい。
夜に歩く っていうのを一年くらい続けましたから
まー 膝に負担のかからない靴をはいた方がいいかと思って買いました。
これをはいて脱兎のように・・・・
走れたりはしないのは言うまでもありません。
はい。

ではまた。





by kaiganyafoo | 2017-07-01 21:13 | 材料 | Comments(2)
Commented by 余計なお世話かも at 2017-07-01 22:08 x
一昨年足の上に落としたのは
八寸角で二十二尺以上ある 檜でした。
足の骨も折れる訳ですよネェ

脱兎旨く使うと 楽ですよネェ
自分も欲しい!
Commented by kaiganyafoo at 2017-07-02 21:40
あの丸太を足の上に落とすって 考えただけでアレです。
ひゃー
脱兎は年配の大工さんは持ってましたよね。
きっと譲ってくれることもあるんじゃないですか?
<< 宣伝をする海岸屋 神楽坂建築塾に学ぶ >>