海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ノコギリ拾遺

いやいやいや
みなさんどうも。


自宅でグレープフルーツを収穫したりなんかしてる海岸屋です。
半袖でやったら傷だらけになっちゃった。
不死身の杉元・・・ほどじゃないな。
これ。
ノコギリ拾遺_a0157159_186892.jpg

ブドウのようですか?
生りすぎなんじゃないの、っていうくらいに生りますけど。

花の香りはジャスミンに似てるかな。
ノコギリ拾遺_a0157159_1871270.jpg






さてノコギリの話。
しつこくて申し訳ないな。

まず、目立てですがね。
昔、職人は鋸の目立てを自分でやった と言います。
こんなふうに。
ノコギリ拾遺_a0157159_1874398.jpg

これって何をしてるかというと「上目を擦って」いる。
刀で言ったら、切っ先(だけ)を研いでいる、とでも言うのかな?
鋸は主にその部分で木を切ってますからね。
すると切れは回復する。

でも極端な話、何回も上目を摺ると鋸の刃のギザギザが小さくなっちゃいますよね?
アサリも少なくなってくる。
そうすると、本職の目立て屋さんに出して「擦り込み」をやって
刃の大きさを回復してもらうんですね。
そのとき、アサリも出してもらうし、ノコギリ全体がゆがんでいたり 「コシ」が抜けていたりしたらなおしてもらったりもします。
もっと言えば、ノコ身が折れちゃったり大きく欠けたりしたものを溶接するとか
横挽きばっかり減っちゃったら横挽きと縦挽きをチェンジしてもらったりもできます。
さすが本職、ってかんじですよね。

大工が使う道具のなかで、鋸だけがほかのものと違うのはそこなんです。
鑿や鉋はこんなことはない。

今、ほとんどの大工さんが替え刃の鋸を使っているわけは
身近な目立て屋さんがみんな廃業してしまったから というのもあります。
(もちろん他の理由もある)
海岸屋に言わせれば、目立て屋さんくらいひどい目にあった商売もないと思いますよ。

想像でモノを言いますが、おそらく全国の目立て屋さんは
もーのすごいイキオイで減ってるか、
もう減るだけ減っていなくなってるかどっちかだと思います。
そして 
それが下げ止まるのか、それとも全滅するのか、 それは海岸屋にはわかりません。
もし全滅したら、持ってる手鋸は全部ゴミに等しいものになります。
ヤバい。

例えば 昔は小さな町にもたいていいた個人の技術職、
和服 洋服の仕立て屋だったり 下駄屋だったり ハンコ屋だったり
そんな人たちと同じように目立て屋もいました。
でもほぼ全滅。
誰かいますか? 最近、そんな職人に何かを 「誂え」 させた方。
いませんでしょ? (決めつけ)

ある程度少なくなると お客さんの視野に入らなくなるんですね。
選択肢に入ってない。


さて そこでだ。 (みなさんお立合い とか言いそうだ)
手仕事の良さを見直しませんかね。

手間を省くこと 合理的とかいう安い言葉を疑ってさ、
手間をかけることの豊かさを欲しがってみませんか とか。
(コピーライターの才はありませんよ ええ ダメは承知)


だってさぁ
このあいだ呼んでもらったバーベキュー。
ノコギリ拾遺_a0157159_18592329.jpg

焼いてるものは、サザエ、ハマグリ、カツオ・・さすが外房・・じゃなくて
参加したメンバーが、ギャラリーオーナー(作家を探すのが天職)と、
手作り靴を作る人と、木工作家と陶芸家(など)のご夫婦と ・・・とかですよ?
あとは手仕事屋の海岸屋一味だ。
ね?
今はそんな時代。 (そんなのアンタのまわりだけ とか言うの禁止)

目立て屋さんの仕事だって すごく大事だし とてもクリエイティブだと思うけど
残念ながら わかりにくい。
いい鋸をちゃんと目立てしたときの具合の良さとか
目立て仕事の奥深さ とか
たぶん 知ってる人がすごく少なくなってるし、(本職でも です。)
その仕事の将来を信じることができなくなってるように思います。(当事者でも です。)

だから、誰かそこを広めて下さい。
この前も言いましたけど、日本の鋸は世界一なんです。
もちろん、それを手入れする目立ての技術もね。

こんな話をする海岸屋のキモチは グレープフルーツを皮ごと食ったほど苦いですよ。
そこのアナタ、強引なオチとか言ってますが、
半袖で収穫したから腕が傷だらけだけど、目立て屋さんの心の方がもっと傷だらけだぁ。
どうだ。


ふー
体が利かなくなると口が達者になるってホントだな。
やれやれ。

ではまた。

by kaiganyafoo | 2016-05-09 19:24 | 大工道具 | Comments(1)
Commented at 2016-05-14 18:59 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< そしてダメ押し ノコギリの世界 平治さんの鋸 その後 >>