海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

見えなくなる仕事

みなさん お疲れ様です。

いつも乗っているトラックのクラッチが不調で
乗る車がなくなってしまいそうな海岸屋です。
自転車に道具を積んで仕事をしていた大工さんがいた という話を
先輩方に聞くことがありますが、それじゃぁ近所の仕事しかできないからね・・。



さて
見えなくなる仕事。
住宅にはたくさんあります。

そしてそこが大事な部分だったりすることが多い。

一番わかりやすいのは下地。
下地をしっかり入れるのはとても大事なことなんですが
今の風潮では受け入れてもらいにくい です。
評価されないんですね。
見えなくなる仕事_a0157159_5111642.jpg
例えばこの天井下地。
私等は野縁と言いますが これは石膏ボードを張るための下地です。
誰にでもわかる理屈ですが ボードとボードの継ぎ目が問題。
縦も横も下地を入れて 全部ビスで留めるのがいいんですが
そうなっている現場はあまり多くない。

そして石膏ボードは継ぎ手をずらして張っていくのがいいんですが
それをやっている現場もあまり多くない。

どんなやりかたでも 新築引渡しのときにはキレイですからね。
誰も (ときには現場監督ですら)評価しません。
残念なことですがね。


そんなわけで下地の写真をいくつか。
見えなくなる仕事_a0157159_5224724.jpg
窓の上とそのつながりに入ってる下地。
寸法のある材料をしっかりと入れる。
見えなくなる仕事_a0157159_5271715.jpg
換気口の下地。
外部の左官下地の板を張ってから ただ穴を開けることも多いんですが
それだと左官の下地としては弱くなります。
こうやって内側から補強しておけば大丈夫。

基礎工事とか
断熱材の入れ方とか
左官壁の下塗りとか
家具の背中の板とか

後からでは見えなくなるところの工事で
大事な工事って多いです。

でもね
今日の写真 つまんないでしょ?
そうなんです。
難しいよね そのへんが。

では
また。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2012-07-26 21:00 | 工事 | Comments(0)
<< 奈良へ行ってきました 屋根裏の怪人 >>